2012年03月17日

587年(蘇我馬子&聖徳太子コンビが物部守屋を討つ)

▼年号 〈ベーシック・スタイル〉のゴロ(語呂合わせ)
587

ゴロ@ Go!放(はな)て!四天王の矢、守屋を射(い)ぬけ!!
右向き三角1ゴロの仕組右向き三角1
別の意味を
  持つ言葉右向き三角1
(ダジャレ)
なし

なし
      韻  右向き三角1
(ラップ)
このゴロでは無し

      ⇅  右向き三角1
数字




×






×
l*`▲´*/≪ませら亭 暴羅のゴロの解説壱席 }( ´ ▽ ` )
|*`▲´*/

( ´ ▽ ` ){ませら亭 メラク&ボウラのぼけゴロ史解説壱席 |*`▲´*/≪
( ´ ▽ ` ) { この年、「蘇我馬子(そがのうまこ)」さんが「物部守屋(もののべのもりや)」さんを討ち倒しすことになりんす。この戦いにはですな、あの有名な聖徳太子さんも参戦しているんでありんすよ。ゴロ@の「四天王の矢」とは仏神(ぶっしん)の四天王(してんのう)の矢のことをあらわしやんす。蘇我馬子&聖徳太子コンビの側は途中、負けそうになったんでありんす。そこでですな聖徳太子さんはこの戦いの形成不利をなんとかしようとその場でささッと四天王の仏像を彫ってでありんすよ、「この戦いに勝たせてくれたら、この仏像の安置できる立派なお寺をきっと建ててみせるから勝たせてくれ!」とお願いしたわけなんでありんすよ。
|*`▲´*/ ≪でぇ、どうなったんでい?
( ´ ▽ ` ) { そうやってですな、願かけして放った矢が見事に物部守屋を射ぬき、それがきっかけとなって蘇我・太子側はこの戦(いくさ)にかつことができたんでありんす。めでたし、めでたしでありんす。
|*`▲´*/ ≪ なにが、めでてーんだか。
資料
準備中
posted by ヒストリック・パパ at 13:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ▷6世紀A(古墳時代後期) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック