2012年02月18日

462年(倭王の済が死にその子の興が新しい王となる)

▼年号 〈ダジャレ・スタイル〉のゴロ(語呂合わせ)
462

ゴロ@ 私立、公立、不正試験騒動!
右向き三角1ゴロの仕組右向き三角1
言葉の
  説明右向き三角1
(ダジャレなど)
私立(しりつ)

子立(しりつ)
=子が立つ
公立

興立
=興が立つ
不正試験騒動

父・済、死。遣宋、動
      韻  右向き三角1
(ラップ)
このゴロでは無し

     ⇅ 右向き三角1
数字








×


×
l*`▲´*/≪ませら亭 暴羅のゴロの解説壱席 }( ´ ▽ ` )
|*`▲´*/ ≪「子立」はよぉ、「私立」と掛け合っていてだ、「しりつ」と読ませるんだぜ。前王の済(せい)さんが死んでよぉ、その子が立ったことを表わしてんだ、てやんでい!
( ´ ▽ ` ) { 次の「興立」と「公立」も似たようなもんでありんすねぇ。
|*`▲´*/ ≪ そういうことだぜ!それから、変換ルールだけどよぉ、「六」は「りく」とも読むって知ってっか?それをモデルにしてだあな、その頭を取って「り」ってぇ変換できるルールしたんだぜ!
( ´ ▽ ` ) {「2」は英語読みの「ツー」の頭を取って「つ」に変換できるルールになってるでありんすよ。

( ´ ▽ ` ){ませら亭 メラク&ボウラのぼけゴロ史解説壱席 |*`▲´*/≪
( ´ ▽ ` ) { この年、倭の五王の三番目にあたる「済(せい)王」さんが死んでその子どもである「興(こう)」さんがかわって、倭の王に立ったことが、その興さんの宋(そう)の国への遣使(けんし)で分かるんでありんすよ。
|*`▲´*/ ≪ つまり、そのことが宋・中国側の記録でわかるってぇことだあな。
( ´ ▽ ` ) { あいな。「倭の五王」についての史実は、ほとんどがそうなりんすね。ちなみに、「済」さんは「允恭(いんぎょう)天皇」、「興」さんは「安康天皇」にあたるんじゃないかってぇ言われているでありんす。
資料
準備中
posted by ヒストリック・パパ at 14:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ▷倭の五王の時代《後期》 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする