2012年12月20日

奈良時代Cのゴロ合わせ年表

▼年号 〈ラップ・スタイル〉のゴロ(語呂合わせ)
780

ゴロ@ ちゃおう、ちゃおう、帰しちゃおう、ダメな兵士は帰しちゃおう
右向き三角1ゴロの仕組右向き三角1      韻 ▷
(ラップ)
ちゃおう帰しちゃおう
言葉の
  説明
(ダジャレなど)
なし

なし

     ⇅ ▷
数字








×


×
l*`▲´*/≪ませら亭 暴羅のゴロの解説壱席 }( ´ ▽ ` )
( ´ ▽ ` ) { これって、〈ラップ・スタイル〉になりんすか?
|*`▲´*/ ≪ う!それを言われると……ってぇ、そういう文句はよぉ、作者に言いやがれってぇの!

( ´ ▽ ` ){ませら亭 メラク&ボウラのぼけゴロ史解説壱席 |*`▲´*/≪
( ´ ▽ ` ) { この年、富裕な百姓で弓や乗馬のうまい人だけを兵士として残し、他の人達は再び百姓に戻すことになりんした。
|*`▲´*/ ≪ 今風に言うと「軍縮(ぐんしゅく)」ってぇことになりやがるのかな?
( ´ ▽ ` ) { まあ、そんなとこでありんすかねぇ。
資料
準備中
_____________________________________________________________________________
▼年号 〈ラップ・スタイル〉のゴロ(語呂合わせ)
781

ゴロ@ No.1の冠かむる桓武
右向き三角1ゴロの仕組右向き三角1      韻 ▷
(ラップ)
冠(かんむり)かむる桓武(かんむ)
言葉の
  説明
(ダジャレなど)
No.1
(ナンバーワン)

天皇を意味

     ⇅ ▷
数字




×




×


l*`▲´*/≪ませら亭 暴羅のゴロの解説壱席 }( ´ ▽ ` )
|*`▲´*/ ≪ 「ん」と「ー」はいつだって、数字に変換されないルールなんだぜ。
( ´ ▽ ` ) { あと、特別な場合の「う」もでありんすな。
|*`▲´*/ ≪ 「う」はよぉ、「ー」に換えても意味が通じるような場合はよぉ、「ー」と同じ扱いになって、数字に変換されないことになってんだぜ。
( ´ ▽ ` ) { 例えば、「高校」は「こうこう」になりんすが、「こーこー」にしても意味はなんとなく通じやんすから、こういう場合は「う」は「ー」と同じとみなして数字には変換しねえってことでありんすな。
|*`▲´*/ ≪ おうよ!でよぉ、間違いねえで欲しいのは、「う」で始まる言葉の「う」は、数字の「5」に変換されるってぇこと。つまり、「大嘘(おおうそ)」の「う」は「嘘」って言葉の頭の文字だからよぉ、数字の「5」に変換されるってぇことだかんな!
〈ラップ・スタイル〉のゴロ(語呂合わせ)


ゴロA No.1の冠かむり桓武良
右向き三角1ゴロの仕組右向き三角1      韻 ▷
(ラップ)
かむり桓武良
言葉の
  説明
(ダジャレなど)
桓武良(かんむりょう)

感無量(かんむりょう)

     ⇅ ▷
数字
ゴロ@と同じ
l*`▲´*/≪ませら亭 暴羅のゴロの解説壱席 }( ´ ▽ ` )
|*`▲´*/
〈ラップ・スタイル〉のゴロ(語呂合わせ)


ゴロB No.1をかんむる桓武
右向き三角1ゴロの仕組右向き三角1      韻 ▷
(ラップ)
かんむる桓武
言葉の
  説明
(ダジャレなど)
なし

なし

     ⇅ ▷
数字
ゴロ@と同じ
l*`▲´*/≪ませら亭 暴羅のゴロの解説壱席 }( ´ ▽ ` )
|*`▲´*/ ≪ ゴロ@Aの簡略化バージョンだぜ!
〈ラップ・スタイル〉のゴロ(語呂合わせ)


ゴロC チャンピオンの冠かむる桓武
右向き三角1ゴロの仕組右向き三角1      韻 ▷
(ラップ)
かむる桓武
言葉の
  説明
(ダジャレなど)
なし

なし

     ⇅ ▷
数字






×




×
l*`▲´*/≪ませら亭 暴羅のゴロの解説壱席 }( ´ ▽ ` )
|*`▲´*/ ≪ 小さな「ゃ」とかも1つの文字として独立して見るんだぜ!
( ´ ▽ ` ) { つまり、「ゃ=や」で両方ともに数字の「8」に変換されるわけになりんすな。
|*`▲´*/ ≪ おうよ!だからよぉ、「ちゃ」は「78」ってぇ変換されるワケだぜ!それに、「ん」が数字に変換されねえのは定番だぜ、てやんでい!!!

( ´ ▽ ` ){ませら亭 メラク&ボウラのぼけゴロ史解説壱席 |*`▲´*/≪
( ´ ▽ ` ) { この年、光仁(こうにん)天皇さんが病気のため譲位なされんす。で、山部親王さんが即位し、「桓武(かんむ)天皇」の誕生とあいなりんすよ。
資料
準備中
_____________________________________________________________________________
▼年号 〈スタンダード・スタイル〉のゴロ(語呂合わせ)
784

ゴロ@ チャンス長ない長岡京
右向き三角1ゴロの仕組右向き三角1
言葉の
  説明右向き三角1
(ダジャレなど)
長(なが)ない

「長くない」の意味
      韻  右向き三角1
(ラップ)
長ない長岡

     ⇅ 右向き三角1
数字






×




×
l*`▲´*/≪ませら亭 暴羅のゴロの解説壱席 }( ´ ▽ ` )
|*`▲´*/ ≪ 「チャンス長ない」ってぇのはよぉ、ちゃんと言うと「チャンスが長くない」ってぇことなんだぜ!な、メラクよぉ!
( ´ ▽ ` ) { 長岡京を都にしたんはわずか10年ほどになりんすからなぁ。
|*`▲´*/ ≪ だからよぉ、「長岡」なのに長くねえじゃん!ってぇ掛け言葉にしてあんだぜ。でもってよぉ、ゴロ合わせ界の押しも押されぬ超有名スターにあそばす「鳴くよウグイス平安京」へ、ってぇなりやがるワケだぜ!べらぼうめえ
〈スタンダード・スタイル〉のゴロ(語呂合わせ)


ゴロA ナンパするなら長岡京
右向き三角1ゴロの仕組右向き三角1
言葉の
  説明右向き三角1
(ダジャレなど)
なし

なし
     韻 右向き三角1
(ラップ)
このゴロでは無し

     ⇅ 右向き三角1
数字




×






×
l*`▲´*/≪ませら亭 暴羅のゴロの解説壱席 }( ´ ▽ ` )
|*`▲´*/

( ´ ▽ ` ){ませら亭 メラク&ボウラのぼけゴロ史解説壱席 |*`▲´*/≪
( ´ ▽ ` ) { この年の11月に桓武(かんむ)天皇さん率いる朝廷がそれまでの都である奈良の平城京から今の京都にあったとされる「長岡京(ながおかきょう)」に都をお移しになられんした。
|*`▲´*/ ≪ 難しい言葉で言う「遷都(せんと)」ってぇやつだな。
( ´ ▽ ` ) { あいな。平城京での約70年間は天武天皇さんの系列が幅をきかせていたのに加え、仏教の信仰が盛んになった分、仏教に関係するお寺の人たちなんかが絶大な勢力を持つようになりんして、新天皇の桓武さんにとってはやりにくい環境だったんでありんすよ。
|*`▲´*/ ≪ ははん。それで、思い切って、場所を変えちまうことでその嫌なしがらみを断ち切ってしまおう、ってぇ考えたワケだあな。
( ´ ▽ ` ) { あいな。長岡京をお造りになった場所はですな、当時有力な渡来系の「秦(はた)」氏が本拠地としていた場所になりんして、桓武さんの母親も百済系の渡来氏族の「和(やまと)」氏の出身であることの縁から長岡の地が選ばれたのではないかと言われてるんでありんすよ。
資料
準備中
_____________________________________________________________________________
▼年号 〈スタンダード・スタイル〉のゴロ(語呂合わせ)
785

9月23日
ゴロ@ ちゃうわ!俺やないわ!おい、さわらんでくれや!
右向き三角1ゴロの仕組右向き三角1
言葉の
  説明右向き三角1
(ダジャレなど)
ちゃうわ

「違う」の意味
さわら(んでくれや)

早良(さわら)親王
を表すダジャレ
      韻  右向き三角1
(ラップ)
このゴロでは無し

     ⇅ 右向き三角1
数字








×


×
l*`▲´*/≪ませら亭 暴羅のゴロの解説壱席 }( ´ ▽ ` )
|*`▲´*/ ≪ 小さな「ゃ」とかも1つの文字として独立して見るんだぜ!
( ´ ▽ ` ) { つまり、「ゃ=や」で両方ともに数字の「8」に変換されるわけになりんすな。
|*`▲´*/ ≪ おうよ!だからよぉ、「ちゃ」は「78」ってぇ変換されるワケだぜ!それからよぉ、この「う」は数字の「5」に変換される「う」になるからよぉ、そこんとこひとつよろしくな!
( ´ ▽ ` ) { ま、あれでありんすな、「う」を「ー」に変換してみて意味が通じるかどうかで判断する方法で、意味が通じないと判断したワケになりんすなぁ。
|*`▲´*/ ≪ そういうこったぁな。ま、そこんとこは結構、微妙なんだよな。「ちゃうわ」を「ちゃーわ」にして見っとよぉ…う〜ん…通じるような、そうじゃねえような…って感じだわな。でも、それはよぉ、「ちゃうわ」ってぇ「わ」を付けて考えるからだろうしよぉ、「ちゃう」を「違う」として「ちがー」ってやったらよぉ、どちらかてぇと、意味の通じねえ方だってぇ言っちゃうわな。
( ´ ▽ ` ) { よって、これでいいんでありんす!

( ´ ▽ ` ){ませら亭 メラク&ボウラのぼけゴロ史解説壱席 |*`▲´*/≪
( ´ ▽ ` ) { この年の9月23日に藤原種継(ふじわらのたねつぐ)さんが暗殺されやんす。49才でお亡くなりになりんした。でですな、9月24日に、この事件の容疑者として、大伴継人さん、竹良さんら数十人が逮捕されることになりんすよ。大伴氏と佐伯氏が主謀したと見てのことでありんす。この事件はあの有名な大伴家持さんが持ちかけて来たことが発端とも言われたらしいんでありんすが、当の家持さんは事件の約20日前にお亡くなりになられておりんして、真相は雲の中でありんすよ。
|*`▲´*/ ≪ ふううん。でよぉ、ゴロにも出て来る「早良親王(さわらしんのう)」さんはどうしたんでい?
( ´ ▽ ` ) { あいな。事件の主謀者たちはですな、その早良親王さんに暗殺計画を報告してから事を運んだってぇ取り調べで吐いたらしいんでありんすよ。でですな、9月28日に早良さんは皇太子を廃されることになりんす。
|*`▲´*/ ≪ 早良さんは皇太子だったんかい。皇太子っいったらアレだあな、次の天皇になる権利を持った人のことだあな。
( ´ ▽ ` ) { あいな。まあ、そもそもが「親王(しんのう)」という名前に皇太子という意味が含まれているんでありんすけどな。
|*`▲´*/ ≪ なんでい!そういうことかい。
( ´ ▽ ` ) { でぇ、早良親王さんは事件に関与した罪で淡路に配流されることになりんすが、その途中で無実を訴えたままお亡くなりになりんした。
|*`▲´*/ ≪ けー。なんか、キナ臭え話だあな。当然こういうケースだとよ、暗殺説もあったりするんだろうぜ!
( ´ ▽ ` ) { あいな。当然のようにありんすよ。けどですな、それより重要なことはですな、この後、長岡京で盛んに早良親王さんの怨霊(おんりょう)が出現するようになるってぇことでありんす。
|*`▲´*/ ≪ ななっ!怨霊ってぇ言ったらよぉ、幽霊みてぇなもんだわな。
( ´ ▽ ` ) { あいなりんすなぁ。
|*`▲´*/ ≪ イメージからすっと、すんげー恐えー幽霊って感じだあな。
( ´ ▽ ` ) { あはらあはら。なりんす、ありんす。
|*`▲´*/ ≪ するってぇとアレだあな、こんな風に盛んに騒がれるんわ、そんだけよぉ、当時の多くの人たちが早良親王さんは無実の罪で陥(おとしい)れられたにちげえねえってぇ考えていたからだ、ってぇ読み解くことも可能なワケじゃねえか。おい、メラク!この素っ頓狂のスットコドッコイめ!どうなんでぇ!?
( ´ ▽ ` ) { あいかわらず、お口の悪いこと。そうですな、そうなりんすな。せっかく移った長岡京に約10年しかいないで、すぐにあの平安京に移っちまうんも、この怨霊騒ぎが直接の原因になっている言うんは、今やメジャーな日本史界でも定説になっていやんすからなぁ。
資料
準備中
_____________________________________________________________________________ _____________________________________________________________________________
▼年号 〈ラップ・スタイル〉のゴロ(語呂合わせ)
791

ゴロ@ 乳首立ちまろ!田村麻呂!
右向き三角1ゴロの仕組右向き三角1      韻 ▷
(ラップ)
立ちまろ田村麻呂(たむらまろ)
言葉の
  説明
(ダジャレなど)
なし

なし

     ⇅ ▷
数字








×


×
l*`▲´*/≪ませら亭 暴羅のゴロの解説壱席 }( ´ ▽ ` )
|*`▲´*/ ≪ ま、勢いだけのゴロだあな。しょーもな。
( ´ ▽ ` ) { この頃に「坂上田村麻呂(さかうえのたむらまろ)」さんが頭角を現し始めたぐらいのニュアンスで十分ってぇお方はぜひご利用してくださいでありんす。

( ´ ▽ ` ){ませら亭 メラク&ボウラのぼけゴロ史解説壱席 |*`▲´*/≪
( ´ ▽ ` ) { この年の7月13日に「大伴弟麻呂(おおとものおとまろ)」さんが「征夷(せいい)大使」に、そして後に征夷大将軍となって大活躍することになる「坂上田村麻呂(さかうえのたむらまろ)」さんを含む4名が副使に任命されやんした。
|*`▲´*/ ≪ この頃に東北地方の征伐つうか、大和朝廷による征服のための進軍が盛んに行われたってぇことでもあるみてえだあな。
( ´ ▽ ` ) { あいなりんす。
|*`▲´*/ ≪ あれだよな、もうすぐ平安時代でよぉ、とっくに日本全国を天皇さんが治めてるようにおもってたけどよぉ、全然そんなことねえんだな。
( ´ ▽ ` ) { こん頃の東北は「陸奥(みちのく)」つまり「道の奥」と呼ばれてたように関西を中心にした朝廷からは野蛮な未開の地と見られておりんしたからなぁ。
|*`▲´*/ ≪ 要は全然支配が及んでなかったってぇことだよな。
( ´ ▽ ` ) { あいな。まだまだ、大和朝廷に屈服しない人達が多勢いたんでありんす。こん頃に何度も繰り返し行われる「征東」やら「征夷(せいい)」やら「蝦夷(えぞ)征討・征伐」やらと呼ばれるような東北地方への進軍によって、東北は遂に大和朝廷の支配下に置かれることになりんすよ。
資料
準備中
_____________________________________________________________________________
▼年号 〈スタンダード・スタイル〉のゴロ(語呂合わせ)
791

ゴロ@ 亡きべこ欠いて、泣きべそかく
右向き三角1ゴロの仕組右向き三角1
言葉の
  説明右向き三角1
(ダジャレなど)
べこ

牛のこと
亡きべこ

死んだ牛を意味
欠いて

亡きべこを失うこと
      韻  右向き三角1
(ラップ)
亡きべこ泣きべそ

     ⇅ 右向き三角1
数字








×


×
l*`▲´*/≪ませら亭 暴羅のゴロの解説壱席 }( ´ ▽ ` )
|*`▲´*/

( ´ ▽ ` ){ませら亭 メラク&ボウラのぼけゴロ史解説壱席 |*`▲´*/≪
( ´ ▽ ` ) { この年の9月16日に「伊勢」「尾張」「近江」「美濃」「若狭」「越前」「紀伊」などの国のお百姓さんに対してですな、牛を殺して「漢神(からかみ)」つまり中国の神様をお祀(まつ)りになることを禁じたんでありんす。
資料
準備中
_____________________________________________________________________________
▼年号 〈ことわざ・スタイル〉のゴロ( 語呂合わせ

〈ことわざ・スタイル〉とは、文字どおり「諺(ことわざ)」をベースにしてゴロ合わせを作るスタイルのことです。
792

ゴロ@ 泣きつけば、触らぬ神に祟りあり!


触らぬ神に祟りなし

▼ベースになった諺(ことわざ)の意味▼
【意味】わざわざ関係しなければ余計な災いを受けることもない
【類句】参らぬ仏に罰は当たらぬ
右向き三角1ゴロの仕組右向き三角1
言葉の
  説明右向き三角1
(ダジャレなど)
泣きつけば

占い師に泣きつく
ことを表す
触らぬ神

早良(さわら)親王
の霊を表す
祟りあり

ことわざでは
「祟りなし」
      韻  右向き三角1
(ラップ)
このゴロでは無し

     ⇅ 右向き三角1
数字








×


×
l*`▲´*/≪ませら亭 暴羅のゴロの解説壱席 }( ´ ▽ ` )
|*`▲´*/ ≪ ゴロの言わんとしてるこったぁよぉ、「安殿(あて)皇太子さんの病気の原因が分からなくて、占い師に泣きついたところ早良親王さんの祟りのせいだってぇ結果が出たんで、早良親王さんを触らないで放って置いたら祟りがあったぞ!」ってぇ感じなんだわ。ベースに使用している「諺(ことわざ)」の方はよぉ、本来「祟りなし」で「なし」だってぇことに注意な。
( ´ ▽ ` ) { 間違えて、覚えられては、困るによってなぁ。
|*`▲´*/ ≪ そういうことだぜ!

( ´ ▽ ` ){ませら亭 メラク&ボウラのぼけゴロ史解説壱席 |*`▲´*/≪
( ´ ▽ ` ) { この年の6月10日桓武天皇さんの嫡子(ちゃくし)でありんす「安殿(あて)皇太子」さんが重い病気になりんしてなぁ、それを治すために卜(占い)をしたんでありんすよ。
|*`▲´*/ ≪ そこが、この時代らしさってことなんかねぇ。今だってぇそういうやつぁ少なからずいるけどよっ。で、どんなうらねえ(占い)の結果が出たんでい、てやんでい!
( ´ ▽ ` ) { あはら。でですな、占ったところ前の時代のゴロにも出て来た「早良親王(さわらしんのう)」さんの祟りのせいだってぇ結果が出たんでありんすよ。
|*`▲´*/ ≪ なな!つまりよぉ、早良親王さんの怨霊(おんりょう)が悪さをしてたってぇことだあな。早良親王さんってぇ言ったらよぉ、暗殺事件の犯人の1人とされてぇ、島流しにされてぇ、その途中でお亡くなりになられたヤツだあな?
( ´ ▽ ` ) { あいな。でありんすからによって、桓武天皇さんは、早良親王さんのお墓のある淡路(あわじ)の地に使いを派遣して早良親王さんの霊に謝らせたんでありんすよ。
|*`▲´*/ ≪ なななな!それってよぉ、自分たちのせいで、早良親王さんが死んじゃったってぇ認めたってぇことじゃねえか!
( ´ ▽ ` ) { まあ、そうなりんすなぁ。ただ、どんな風に謝ったんかは、よく分からないでありんすからによって。
|*`▲´*/ ≪ アレだな。早良親王さんを罠にはめて犯人に仕立てあげたこと、を謝ったんか、間違えて犯人にしちまったこと、を謝ったんかじゃぁ大きく事件の様相は変わってくるからな。てか、自分たちで謝りに行きやがれ!
資料
準備中
_____________________________________________________________________________
posted by ヒストリック・パパ at 09:53| Comment(0) | ▷奈良時代C8世紀後半 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする