2012年12月01日

平安時代C 830年〜

▼年号 〈スタンダード・スタイル〉のゴロ(語呂合わせ)
833

2月
ゴロ@
はさみ順なんで任命してんの!
右向き三角1ゴロの仕組右向き三角1
言葉の
  説明右向き三角1
(ダジャレなど)
順な

淳和(じゅんな)天皇
任命(にんめい)

仁明(にんみょう)天皇
てんの

天皇(てんのう)
      韻  右向き三角1
(ラップ)
このゴロでは無し

     ⇅ 右向き三角1
数字






じゅ

×


×
l*`▲´*/≪ませら亭 暴羅のゴロの解説壱席 }( ´ ▽ ` )
|*`▲´*/ ≪ 即位した「仁明天皇」さんの読みは「にんみょう」なんだけどよぉ、「にんめい」とも読めるから、それを利用してここのゴロでは「仁明」に「任命」を引っ掛けてんだぜ。そこんとこ間違わないでくれよな。

( ´ ▽ ` ){ませら亭 メラク&ボウラのぼけゴロ史解説壱席 |*`▲´*/≪
( ´ ▽ ` ) { この年の2月28日、「淳和(じゅんな)天皇」さんが「正良(まさら)親王」さんに禅譲(ぜんじょう)しやんした。つまり、天皇の位をお譲りになったんでありんす。でですな、2月30日に淳和天皇さんの皇子・恒貞親王さんが立太子して、次の天皇候補者になりんす。それから翌月の3月6日に正良親王さんが正式に即位、「仁明(にんみょう)天皇」さんの誕生とあいなりんすよ。
資料
準備中
_____________________________________________________________________________
▼年号 〈スタンダード・スタイル〉のゴロ(語呂合わせ)
834

ゴロ@
晩餐しとこう、検討しとこう
右向き三角1ゴロの仕組右向き三角1
言葉の
  説明右向き三角1
(ダジャレなど)
晩餐

読みは「ばんさん」
検討しとこう

遣唐使渡航
      韻  右向き三角1
(ラップ)
晩餐しとこう検討しとこう

     ⇅ 右向き三角1
数字




×




×


l*`▲´*/≪ませら亭 暴羅のゴロの解説壱席 }( ´ ▽ ` )
|*`▲´*/ ≪ ゴロには「渡航(とこう)」ってぇあるけどよぉ、実際にそん時の中国・唐へ渡航したんは4年後の838年7月になりやがるからよぉ、そこんとこ間違えねぇで覚えてくれよな!

( ´ ▽ ` ){ませら亭 メラク&ボウラのぼけゴロ史解説壱席 |*`▲´*/≪
( ´ ▽ ` ) { この年、834年に結果的にではありんすが最後の遣唐使さんが任命されやんす。でぇ、実際にその当時、今の中国を統治していた国になりんす「唐(とう)」に渡航したんはその4年後の838年7月のことになりんすよ。
|*`▲´*/ ≪ それは、おいらがゴロ@のトコで説明したぜ。
( ´ ▽ ` ) { 一応、念には念を、ってぇことで。ちなみに帰朝は839年8月になりんす。
|*`▲´*/ ≪ あ、それ言ってねぇ。
( ´ ▽ ` ) { あら。
|*`▲´*/ ≪ それにしてもよぉ、「結果的に」ってぇのはどういうこってぇ?てやんでい!この野郎、メラク、教えやがれ!
( ´ ▽ ` ) { あはらはら。結果的にはと言うんたんはですな、この後にも遣唐使を派遣する計画が立てられたんでありんすが、任命されなんした遣唐使がですな、もう日本はわざわざ唐に正式な人間を送ってまで学ぶことは何もない。これからはもっと国内独自の文明・文化の発達に心血を注ぐべきだと主張してその意見が朝廷に受け入れられ、寸前に取り止めになったんでありんすよ。でぇ、その後そのまま遣唐使制度が復活することはありませんでした、というお話になりんす。
|*`▲´*/ ≪ てか、本当はそいつただ遣唐使になって、中国に渡るのが嫌だっただけなんじゃねぇのか?船が沈没したら嫌だとかよぉ、超船酔いする体質だったとかさ。
( ´ ▽ ` ) { あはらはら。当時の渡航技術は現代に比べたらお粗末なものであったでしょうからなぁ。実際に遣唐船が難破して漂流したり、沈没して海の藻屑(もくず)として消えてしっまたなんて記録は、いっぱいありますからなぁ。
|*`▲´*/ ≪ そういやあ、前のゴロに出て来た「鑑真(がんじん)」さんなんざぁ、確か唐から日本へやって来んのに6回目の渡航でやっとこさ成功してたどり着いたんだったよな。後は全部、船が流されたりしたわけだろ?
( ´ ▽ ` ) { あいな。だから、大大大冒険になりんすよ。
|*`▲´*/ ≪ っでぇ、その取り止めさせたん野郎ってぇのはどういう野郎なワケ?
( ´ ▽ ` ) { 有名な「菅原道真(すがわらのみちざね)」さんになりんす。
|*`▲´*/ ≪ えっ!あの?天神さまの?学問の神様の?梅の句で有名な?
( ´ ▽ ` ) { あいなりんす。
|*`▲´*/ ≪ う〜ん…「らしい」っちゃあ、「らしい」し。「料簡狭い」ちゃあ、「狭い」感じだし…
( ´ ▽ ` ) { まあ、菅原道真さんのことは後のゴロで出てきやんすから、この話はまたそん時にということで。
|*`▲´*/ ≪ それが、いいわな。
資料
準備中
_____________________________________________________________________________
▼年号 〈スタンダード・スタイル〉のゴロ(語呂合わせ)
834

12月
ゴロ@
やさしい解説リョウに聞け!
右向き三角1ゴロの仕組右向き三角1
言葉の
  説明右向き三角1
(ダジャレなど)
リョウに聞け

令義解
(りょうのぎげ)
リョウ

架空の人の名
      韻  右向き三角1
(ラップ)
このゴロでは無し

     ⇅ 右向き三角1
数字








×


×
l*`▲´*/≪ませら亭 暴羅のゴロの解説壱席 }( ´ ▽ ` )
|*`▲´*/ ≪ 言っとくけど「リョウ」は架空の人の名になりやがるかんな。
〈スタンダード・スタイル〉のゴロ(語呂合わせ)
834

ゴロA
やさしい要領のいい解説は、リョウの聞け!
右向き三角1ゴロの仕組右向き三角1
言葉の
  説明右向き三角1
(ダジャレなど)
要領(ようりょう)

養老(ようろう)令のこと
リョウの聞け

令義解
(りょうのぎげ)
      韻  右向き三角1
(ラップ)
このゴロでは無し

     ⇅ 右向き三角1
数字








×


×
l*`▲´*/≪ませら亭 暴羅のゴロの解説壱席 }( ´ ▽ ` )
|*`▲´*/ ≪ 特に無しだぜ!

( ´ ▽ ` ){ませら亭 メラク&ボウラのぼけゴロ史解説壱席 |*`▲´*/≪
( ´ ▽ ` ) { この年の12月5日、『令義解(りょうのぎげ)』という「養老令(ようろうりょう)」の官撰注釈書が公布になりやんした。ちなみに朝廷に撰上されたんは前年の833年2月15日になりんす。撰上したんは「清原夏野」さん「菅原清公」さん「小野篁(おののたかむら)」さんのお三人になりんす。
|*`▲´*/ ≪ りょ、りょう?の?ぎ、ぎげ? なんかワザと難しい読み方にしてんじゃねえのか?偉そうな感じ出すためによぉ!
( ´ ▽ ` ) { あはらはら。多分、そういうわけではないと思うでありんすよ。
|*`▲´*/ ≪ 養老令ってのは前のゴロにも出て来た「養老令律令(ようろうりつりょう)」のことだよな?
( ´ ▽ ` ) { あいな。養老ってぇ言うたんは「律(りつ)」の方には初めから「疏(しょ)」ってぇ言う注釈が付いていたんでありんすよ。
|*`▲´*/ ≪ でぇ、「令(りょう)」の方にはそのガイドみたいんが付いてなかったってぇワケだ。でぇ、どうも、「令」の方にも似たような取り扱い説明書みたいんが必要だぞ、ってぇことになったワケだあな。そういやあ、『令義解』ってぇ漢字はよぉ、「義」は「意義」とか「義理」とかに使われてあるように、なんとなく理やルールや法則みてえな意味があるってぇ取れそうだからよぉ、そうなると『令義解』は「令のルールの解説」てな風に読むこともできらあな。つまり、そう言う意味で付けられたワケでよぉ、ズバリ内容そのものの意外に分っかりやすいタイトルだったりするワケだぜ! 読み方、難しいけどな!
( ´ ▽ ` ) { なりんす、ありんす。
資料
準備中
_____________________________________________________________________________
▼年号 〈スタンダード・スタイル〉のゴロ(語呂合わせ)
835

ゴロ@
ヤーさん国司はろくでなし
右向き三角1ゴロの仕組右向き三角1
言葉の
  説明右向き三角1
(ダジャレなど)
ろくでなし

「ろく」は6年、「し」は4年
(国司の任期が6年から4年へ、を意味するダジャレ)
      韻  右向き三角1
(ラップ)
このゴロでは無し

     ⇅ 右向き三角1
数字




×




×


l*`▲´*/≪ませら亭 暴羅のゴロの解説壱席 }( ´ ▽ ` )
|*`▲´*/ ≪ 伸ばすことを表す「ー」と「ん」は数字に変換しないルールになってんからなぁ。

( ´ ▽ ` ){ませら亭 メラク&ボウラのぼけゴロ史解説壱席 |*`▲´*/≪
( ´ ▽ ` ) { この年、それまで6年でありんした国司(こくし)の任期が4年に短縮されることになりんした。
|*`▲´*/ ≪ なんででい?
( ´ ▽ ` ) { 任期が長いと不正が起こりやすくなるからだそうでありんす。
|*`▲´*/ ≪ 当時からそういう対処法があったワケね。銀行なんかも同じことやるらしいからな。
( ´ ▽ ` ) { へーえ、そうなんでありんすか。
|*`▲´*/ ≪ ところがよぉそうなると今度は、ミスしても次の奴に押し付けてやりゃいいや、ってぇよぉ、ゴマ化しちまう野郎が増えて、それはそれで別の大問題が起きやすくなるらしいけどな。
( ´ ▽ ` ) { 意外に国司でも似たようなことが起きたかもしれねえでありんすなぁ。でですな、これ以降、国司の任期は4年に定着することになりんすよ。ただ例外があってですな、「太宰府(だざいふ)」と「陸奥(むつ)」「出羽(でわ)」の国は従来どおりの任期6年が続けて取られることになりんした。
資料
準備中
_____________________________________________________________________________
▼年号 〈スタンダード・スタイル〉のゴロ(語呂合わせ)
835

ゴロ@
晩餐、ごちそう喰うかい?
右向き三角1ゴロの仕組右向き三角1
言葉の
  説明右向き三角1
(ダジャレなど)
喰(く)うかい

空海(くうかい)
      韻  右向き三角1
(ラップ)
このゴロでは無し

     ⇅ 右向き三角1
数字




×




×


l*`▲´*/≪ませら亭 暴羅のゴロの解説壱席 }( ´ ▽ ` )
|*`▲´*/ ≪ 「ん」は数字に変換しないルールになってんだぜ。
( ´ ▽ ` ) { あと、「晩餐(ばんさん)に」と「に」を入れたくなりんすけどそうじゃねえってことにも注意でありんすな。
|*`▲´*/ ≪ そう、それよ!
〈スタンダード・スタイル〉のゴロ(語呂合わせ)


ゴロA
晩餐、高野どうふ喰うかい?
右向き三角1ゴロの仕組右向き三角1
言葉の
  説明右向き三角1
(ダジャレなど)
高野豆腐(こうやどうふ)

「高野聖(こうやひじり)」と掛けてる
喰うかい

空海
      韻  右向き三角1
(ラップ)
このゴロでは無し

     ⇅ 右向き三角1
数字




×




×


l*`▲´*/≪ませら亭 暴羅のゴロの解説壱席 }( ´ ▽ ` )
|*`▲´*/ ≪ ゴロ@の改良バージョンだぜ!
〈スタンダード・スタイル〉のゴロ(語呂合わせ)


ゴロB
晩餐後に喰うかい?
右向き三角1ゴロの仕組右向き三角1
言葉の
  説明右向き三角1
(ダジャレなど)
ゴロ@に同じ
      韻  右向き三角1
(ラップ)
このゴロでは無し

     ⇅ 右向き三角1
数字
ゴロ@と同じ
l*`▲´*/≪ませら亭 暴羅のゴロの解説壱席 }( ´ ▽ ` )
|*`▲´*/ ≪ ゴロ@の改良バージョンだぜ!

( ´ ▽ ` ){ませら亭 メラク&ボウラのぼけゴロ史解説壱席 |*`▲´*/≪
( ´ ▽ ` ) { この年3月21日、平安時代二大仏教のひとつ「真言宗(しんごんしゅう)」の開祖でありんす「空海(くうかい)」さんが63才でお亡くなりになりんした。
資料
準備中
_____________________________________________________________________________
posted by ヒストリック・パパ at 21:24| Comment(0) | ▷平安時代 C 830年〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする